カラテドリームフェスティバル2025全国大会 出場申込フォーム
開催日:2025-07-19 ~ 2025-07-20
1.日程:2025年7月19日(土)-20日(日)
2.会場:武蔵野の森総合スポーツプラザ
3.注意事項(必ずご確認ください):
①必ず募集要項を熟読の上、エントリーしてください。

②エントリー完了後(フォーム送信後)の出場キャンセルはできません。出場料をお支払いいただきます。

③(新極真会会員のみ)所属支部道場が異なる場合は、エントリーの前に「各種申請書」による支部道場移籍届を総本部に提出してください。各種申請書は新極真会公式HPよりダウンロード可能です。提出後、変更作業を行いますので、作業完了後にエントリーを行ってください。完了は、マイページのメニュー画面より「会員証」または「会員情報の確認」より確認できます。

④組手部門は1階級のみエントリーが可能です。【組手・全日本】と【組手・中級】や【組手・初級】のダブルエントリー、【組手・中級】と【組手・初級】のダブルエントリーはできません。

⑤型部門は1階級のみエントリーが可能です(団体型は除く)。【型・全日本(個人型)】と【型・初級】のダブルエントリーはできません。但し、【団体型】と【型・全日本(個人型)】または【型・初級】のダブルエントリーは可能です。

⑥組手部門に出場する全選手は体重計測(計量)が必須です(型部門のみに出場する選手は計量なし)。計量は7月18日(金)、7月19日(土)です。7月20日(日)に計量は行いません。18日(金)の計量に合格した選手は19日(土)に計量する必要はございません。詳細は募集要項をご確認ください。

⑦選手証明写真は、道着着用、上半身、正面向き、背景単色でお願いします。斜め向き、腕組み、ファイティングポーズは不可です。不可写真の場合、再提出となる場合がございます。また顔が写真内に収まっていない場合(見切れ写真)や画質が粗い場合でも、主催者の判断で大会パンフレットに使用する場合がございます。
※全国錬成トーナメントのみにエントリーする選手は、証明写真の必要はありません。
選手証明写真 *
選手氏名 *
フリガナ *
郵便番号 *
※半角数字-(ハイフン)。
都道府県 *
市区町村 *
マンション・アパート
電話番号 *
※半角数字-(ハイフン)。
携帯電話番号
FAX
メールアドレス *
※必ずご入力ください。
※申し込み後に上記アドレスに受付完了メールを送信します。
※「@shinkyokushinkai.co.jp」を受信できるよう設定をお願いいたします。
緊急連絡先 *
緊急連絡先の続柄 *
生年月日 *
西暦
性別 *
身長 *
cm
※半角数字のみです。
体重 *
kg
※半角数字のみです。
段・級 *
※必ず選択をしてください。
※選択欄にない段・級の方は「その他」を選択して入力欄に入力してください。
例)選択欄:その他 入力欄:準初段
修行年数 *
ヶ月
※半角数字のみです。1年ピッタリの場合などは1年0ヶ月と0を入力してください。
所属
団体コード:
団体コードは半角文字(A-Z(小文字含む)、0-9、-(ハイフン)、_(アンダーバー))で入力して下さい。
団体名フリガナ:
代表者名:
電話番号:
出場部門 *
組手(全日本選手権)
階級番号:
階級名 :
組手(中級:級位に該当する階級を選択してください)

階級名 :
型(全日本選手権:個人型)
階級番号:
階級名 :
団体型(チーム名は所属+アルファベット。例:総本部道場A)
階級番号:
階級名 :
団体戦チーム名:
出場料 *

主たる戦績(過去3年間)
高成績順でベスト8まで
※過去3年間で高成績順で3大会までをご記入をください。
※開催年・大会規模・順位・組手/型は選択式、大会名・階級名・主催者は入力式です。 大会名・階級名・主催者は正確にご記入をください。
※全国大会・地区大会・県大会のレベルの大会をご入力をください。それ以外の大会の戦績の入力は不要です。

戦績1
開催年:
大会規模:
大会名:
大会名その他:
階級名:
順位:
組手/型:
主催者:
主催者その他:
戦績2
開催年:
大会規模:
大会名:
大会名その他:
階級名:
順位:
組手/型:
主催者:
主催者その他:
戦績3
開催年:
大会規模:
大会名:
大会名その他:
階級名:
順位:
組手/型:
主催者:
主催者その他:

誓約書

私は「カラテドリームフェスティバル2025全国大会」(以下、「本大会」)への参加にあたり、下記の事項について誓約します。

1.規則の順守義務と自己管理
私は、大会主催者(以下、主催者)が設けた全ての規約・規則・指示を遵守し、私個人の責任において安全管理・健康管理に十分な注意を払い大会に参加し、万一、体調などに異常が生じた場合は速やかに競技を中止することを誓います。

2.競技特性の理解と参加適性
私はフルコンタクト空手またはこれに関連するスポーツ・武道経験が十分にあり、直接打撃により勝敗を決する競技であり、競技者の体調は急激に変化する特性があることを認識しています。現在、私の健康状態は良好であり、大会の参加に何ら問題を生じることは予想されません。さらに私は、大会開催日より過去1年以内に医師の健康診断の結果、健康であることが確認されています。また、アレルギー体質や過敏症などの特異体質や既往症など、さらには宗教上その他の理由などにより、大会医師が緊急医療のために知っておいてほしいことがある場合は、事前に主催者に書面で申告いたします。なお、主催者からの要請があれば、健康診断書・負荷心電図証明書を提出いたします。

3.競技の中止勧告順守と応急処置
私は、主催者により競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止勧告を受け入れます。また、大会中に私が負傷もしくは事故に遭遇する、あるいは発病した場合には、医師及び主催者が私に対し応急処置を施すことを承諾し、その応急処置の方法及び結果に対して異議を唱えません。

4.負傷・死亡事故の免責
私は大会及び付帯行事の開催中に負傷した場合、またはこれらに基づいた後遺症が発生した場合、あるいは死亡した場合においてもその原因の如何を問わず大会に係わる全ての大会関係者に対する責任の一切を免除致します。また、私に対する補償は大会に掛けられた傷害保険の範囲内であることを確認・了承いたします。

5.不可効力事項の免責
私は、気象状況の悪化及び競技環境の不良(地震・風水害・降雪・事件・事故・疾病等を含む)等、大会主催者の責に帰すべからざる事由により、大会が中止になった場合、または競技内容に変更があった場合、さらには競技用具の紛失・破損などにより大会参加に支障が生じた場合においても、主催者に対してその責任を追及しないこと並びに大会への参加のために要した諸経費(出場料を含む)の支払請求を一切行わないことを誓います。

6.肖像権などの広報使用と商業的利用
私は、私の肖像・氏名・住所・年齢・競技歴などが、大会に関連する広報物全般及び報道・情報メディアにおいて使用されることを了承し、これらに付随して主催者及び主催者が委託した業者が製作する印刷物・ビデオ・情報メディアなどによる商業的利用を承諾いたします。 

誓約事項

1.私及び私の保護者は、本大会への出場申込フォームの全ての記載事項が真実かつ正確である事を誓います。

2.私及び私の保護者は、「出場選手募集要項」及び主催者が加入した傷害保険補償内容、試合規約を承諾の上、正々堂々と競技することを誓います。

3.私及び私の保護者は、本大会の誓約書の内容をよく理解したことを誓います。